PR

服に興味がない!?本当のお金持ちが服を買わない理由

資本家論
※この記事にはプロモーションが含まれています。

本当にお金持ちの人は、服を同じものばかり着ていたり、服に無頓着だという話を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。

これは実際に事実な部分があります。

例えば、世界一の時価総額となったAppleの創始者であるスティーブ・ジョブズは365日毎日同じタートルネックとジーンズを着まわしていたのは有名ですし、投資の神様と呼ばれるバフェットもスーツをいつも着まわしていることで有名です。

では、一体なぜ本当の金持ちは服に興味がなく、同じようなものしか買わないのか

今回はこのような疑問に答えていく記事となっています。

生産性の向上のため

まず、一つ目の理由は生産性の向上のためです。

人間は1日にできる意思決定の量がおおよそ決められています。

それを毎朝の服選びのために使っていては、意思決定のリソースを服選びに使ってしまい、すり減らしてします。

そうすると大事な仕事や決断する場面でリソースが足りない、疲れてしまうということがおきるのです。

実際にスティーブ・ジョブズが毎日365日同じタートルネックとジーンズを着ていたのは朝に服選びで意思決定の1日のリソースを減らさないためだと言われています。

だからこそ、仕事で大事な決定や決断を行う金持ちであるほど、服選びで意思決定のリソースを減らさないために結果としてスティーブ・ジョブズなどのように同じような服を着続けることになるからだと考えられます。

服を着飾っても金を産まない

2つ目は、どんなに服を着飾っても金を産まないからという理由があります。

例えば、金持ちには株や不動産などを多く保有し、その資産がどれくらいお金を産むのかという考え方が浸透している人が多いです。

そのため、服などその他のものに対してもそのような考えで物を見る傾向にあります。

そうするとあまりに汚い服装だと仕事などにも影響を及ぼし、デメリットとなるかもしれませんが逆に一般的な服装であればそれ以上服装にお金をかけてもお金を増やすことはありません。

むしろ、それ以上お金をかければかけるほど、お金が減っていきます

よって一定以上服にお金をかけないため、服に興味が薄いように見える部分があるのでしょう。

ITによる金持ちの増加

3つ目は、ITによるお金持ちが増加してことが考えられます。

例えば、コンピュータやインターネットが登場する前は、基本的に人に会うことが当然であり、稼ぐためにも一定程度身なりを気にする必要があり、服装にもお金をかけていた部分があります。

一方で近年ではマイクロソフトやAmazon、アップルやFacebookなど名だたる大企業でこれらの企業を設立して人たちは、人よりもどちらかというとプログラミングなどと向き合っていた人たちが主流です。

彼らは人と積極的に会わずとも商売ができる形態の人たちが多く、正直そこまで身なりを気にする必要性がありません。

このようなあまり服装を気にしなくて良いIT関連をメインに財を増してきた人たちが増えてきたために服に興味がないと言われる金持ちが増えてきたことも一つの原因と考えられるでしょう。

服で見栄を張る必要性がない

4つ目の理由としては、服で見栄を張る必要性がないということが原因だと言えるでしょう。

そもそも本当のお金持ちであればすでにお金持ちであることはすでに知られている可能性は高く、お金目当てに近づいてくる人も多いことも知っています。

そのため、わざわざブランド品や服で着飾ってある種の金持ちアピールすらする必要性がありません

それに自他ともに認めるお金持ちであればすでに自尊心も満たされている可能性は高いでしょう。

だから、わざわざ服で見栄を張る必要性も少ないということでしょう。

単純に暇がない

5つ目の理由としては単純に暇がないということです。

お金持ちには投資家や経営者などが多く、さまざまな人と商談や交渉をしたり日夜飛び回っていることが多いです。

そんな中で悠長に服選びや着飾っているような暇はないということでしょう。

だからこそ、スティーブ・ジョブズやウォーレン・バフェットのようにいつも着ている物を固定化させていたいり、ごく少数の服を着まわしていたりすることが多くなってしまうのでしょう。

上記で以上5つの理由を説明していきましたが、本当の理由はそのお金持ちによってさまざまだとは思います。

しかし、芸能人での一部の特殊な金持ちを除けば、投資家や経営者として金持ちになった方は総じて服装にさして興味がないのは事実の部分だと言えるでしょう。

特にスティーブ・ジョブズも理由としていた生産性の向上のためという理由は特に投資家や経営者にとっては重要な資質であり、その資質故に本当の金持ちが多い投資家や経営者が服に興味がないと言われてしまう最も多い理由なのではないでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました