PR

【一般人が金持ちになる方法】そもそも金持ちになれる職業があるという考えを捨てろ!!

資本家論
※この記事にはプロモーションが含まれています。

金持ちになりたい!!」このように思う方は多いでしょう。

そしてそう思った次には「金持ちになるためにどのような職業に就けば良いのか?」このように疑問に思う方は多いはず・・・

結論このような考えになった時点で金持ちになるのは不可能です。

では何故か?

職業という時点で労働者コースだから

そもそも何かの職業に就くという考えは労働者になる前提だからです。

つまるところ、雇われの身になる前提

現在の日本は資本主義です。

資本主義には資本家労働者、2択しかありません。

つまり、事業や会社を所有し、雇う側の資本家と自分では何も所有せず、時間だけを切り売りする労働者です。

では金持ちになれるのはどちらか?

当然、資本家側です。

労働者ではないです。

「金持ちになれる職業は?」と考えている時点で労働者で本当の金持ちにはなれない側の考えなのです。

ただ、このように言うとスポーツ選手や芸能人、医者といった職業なら金持ちになれるじゃないか?

このような批判があろかもしれません。

金持ちの職業と呼ばれるのも金持ちになっているのは資本家側

しかし、よく見てみるとこれらの職業と呼ばれるものでも本当の金持ちは資本家側なのです。

例えば、医者でも雇われの医者病院経営を行なっている医者の二つがありますが、雇われの医者は結局は労働者で頑張っても時給換算です。

一方で経営を行なっている医者は億単位の金を普通に稼ぎます

また、芸能人も同じで自身で事務所として経営している芸能人事務所に雇われている芸能人の2パターンです。

自身で事務所を経営し、自信を売り込むもしくは他の芸能人を売り込む経営側の芸能人は儲かりますが、雇われの芸能人は結局は時給制や出来高制と形態は色々ですが、稼げる額は限られています。

つまり、医者であれ、芸能人であれ、稼いでいるのは雇う側、所有している側のつまり資本家側の医者や芸能人です。

結局のところどのような職業に就くかではなく資本家側になれるかどうかなのです。

職業ではなく資本家になることを考えよ

結論として金持ちになりたいと思うのであれば、労働者として職業を選ぶのではなく、いかに資本家として事業や企業、金を産むものを所有するかと考える必要があるのです。

金持ちになるののに職業などどうでも良いのです。

医者であれ、芸能人であれ一般的に金持ちと呼ばれるような職種でも資本家側に回れなければ基本金持ちにはなれません。

では一体どうやって一般人が金持ちになるために、資本家側に回るのか?

資本家は基本的に2パターン

資本家は基本2パターン存在します。

1つは株式や不動産を運用して、資産が金を稼いでいるタイプ

そしてもう一つは事業、人やソフトウェアを動かして収益を挙げているタイプです。

資産が金を稼ぐタイプ(不労所得型)

一つ目の資産が金を稼ぐタイプの形式はもともとある程度資産がある人が行なっています。

具体的には数千万から億単位の資産がある人たちですね。

もはや何もしなくてもお金が湧いてくるようなタイプの資本家です。

ただ、初心者の方やあまりまとまった資産がなくとも、資本家になるには株式や不動産といった資本は資本家にとっては避けては通れない道ではあります。

実際にもう一つの事業形式の資本家もある程度資本が溜まってきたり、企業を上場させたりすると必然として関わらなければなりませんし、金持ちでこれらを持たずして金持ちになっている人はいないといっても過言ではありません。

米国株では一株、少額から始められるので今は資本はあまりなくとも資本家になりたいのであれば、触れておく必要はあるでしょう。

人やソフトウェアを動かし稼ぐ(経営者型)

もう一つは人やソフトウェアを動かし稼ぐ経営者タイプの資本家です。

具体的には会社経営を行なっているような人たちが分かりやすいですね。

実際に規模や人数は違えど労働者を動かし、売上を上げていくタイプです。

しかし、最近はプログラミングやサイトなどソフトウェアを構築してソフトウェアを動かすことで収益を上げていくタイプの経営者も現れています。

一般人におすすめなのはソフトウェアを動かす資本家

そこでお金も無い一般人が金持ちの資本家側に回るにはどうしたら良いのか?

「自分には事業なんて無理だよ」

そう思う方におすすめなのはソフトウェアを動かすタイプの資本家です。

でも「プログラミングなんてできないし・・・

別にプログラミングができる必要のないソフトウェア事業もあるから。

例えばサイト、ブログ運営は基本的にキーボード打ちさえできれば始められますし、中でも低コスト故に低リスクで事業として始めることができるからです。

ちなみに筆者自身もサイトを運営していますが、月々かかっているコストはサーバー代の1000円程度です。

こんな低コスト、低リスクで事業を始められ、事業を所有し、資本家側になれる事業は他にありません。

今、一般人でも資本家側、金持ち側になりたいのであればこれほど始めないと損な事業は他にないでしょう。

一生搾取され続ける労働者側から資本家側に転じたいのであれば、挑戦する価値のある事業なのではないでしょうか。

ちなみにブログ、サイト事業の始め方は上記からご覧になれますので金持ち、資本家側になりたいという方はぜひご覧になってブログ、サイト事業を始めてみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました