PR

社畜から脱出したいならストック型副業収入を増やすべし!!個人でできるおすすめのストック型副業7選

副業
※この記事にはプロモーションが含まれています。

全然給料が増えない!!

税金にインフレに生活が苦しい

薄月給から脱出したい

このように思っている方は結論、フロー型収入の考え方を改めましょう

フロー型収入の考え方とは、所謂時給いくらとか月給いくらなどバイトや正社員など多くの方が普通だと思っている収入の考え方です。

この考え方では一生生活が楽になることはありません

これは有名な投資家であるバフェットやシリコンバレーの思想家でお金に関する思想の著書を書いているナヴァル・ラヴィカントも著書で述べています。

時間的にも金銭的にも自由を得るために必要なのはストック型収入の考え方です。

ストック型収入とは時給にとらわれず、一度収益源を作ってしまえば、自分が働かずとも収益を運んできてくれる収入形態です。

そこで今回は金銭的な自由を手に入れるための個人でもできるストック収入型の副業を紹介していきます。

ブログ運営

まず、一つ目のストック型副業は王道なブログ運営です。

  • 推定可能収益・・・月1000円〜300万円
  • 収益化達成まで期間・・・半年〜1年

ブログ、サイト運営は一度記事を作ってしまえば、そのあとは記事が読者を呼び込んでくれて広告や自社製品などを購入してくれることで収入が入ることになります。

基本的に収益が出るまでは早くても半年、1年ほどかかり、時給で換算してしまうとその期間は時給0となることもありますが、一度軌道に乗ってしまえば何もしなくとも数万円、うまくいけば何十万、何百万も運んできてくれる収益源となります。

時給的考えだと何もしなくても収益をもたらすとは考えられない状態ですが、ブログなどこのようなストック型収益では可能です。

ちなみに収益化を目指したブログの始め方は以下からご覧に慣れますので興味のある方は以下からご覧ください。

YouTube

2つ目のストック型副業はYouTubeです。

  • 推定可能収益・・・月1万円〜600万円ほど
  • 収益化達成まで期間・・・1ヶ月〜1年半

YouTubeも作った動画に広告が表示されることで視聴者が広告を見ることで収益が入る形態です。

けれど自分が顔出したりするのは怖いし、そもそも見てくれるのかも分からないといった不安がYouTubeにはつきものです。

しかし、最初は視聴回数がゼロや一桁台というのは現在活躍しているYouTuberの方も最初はあるあるですし、そもそもYouTubeのアルゴリズムの問題なので最初は全く反応がなくても気にする必要はないです。

ブログと同じように徐々に積み上げていく段階で徐々に視聴回数が増えていく場合が多いです

また、自分が顔出しするのが怖いという方は現在は色々なYouTubeのやり方があるので自分のあったやり方を見つけるのが良いのではないでしょうか。

以下は顔出し無しのYouTube投稿方法の例を示しておきます。

マインドマップやパワポ方式

顔出しなしのスタイルとしてはまず有名なのはマインドマップやパワポ式の方法です。

マインドマップ方式やパワポスタイルは基本的に自身の知識や情報を先に文字で作成しておき、後から自身の声で説明を入れて動画をアップするスタイルです。

基本的に人に対して専門的な知識や情報をまとめて発信する場合に向いている形式です。

この形式で有名な方ではリベラルアーツ大学の両学長さんやブロガーのヒトデさんなどが代表例です。

顔だけ隠す方式

2つ目は顔だけを物理的に隠す方式です。

例えば、生活スタイルやガジェットなどの配信はしつつも、顔は映らないようにモザイクや仮面などで隠して映らないようにしたり、物理的にカメラに顔だけは映らないようにしたりする方式です。

有名な方で言うと仮面系だとラファエルさんやガジェマガトーマスさんカメラに顔が映らないような方式だとイライラ大学生さんなどがいます。

機械音声方式

3つ目は機械音声方式です。

不動産紹介やゲームの実況配信に多い形態です。

この場合、収益化のためには機械音声の商用利用のライセンスが必要ですが、月数千円程度でライセンスが取得でき、自身の顔も声も出さずにYouTube作成が可能です。

有名なものではゆっくり霊夢やゆっくり魔理沙といったキャラクターを使ったゆっくり実況スタイルがあります。

ただし、注意点としては最近のYouTubeではアルゴリズムの改変によるためか機械音声が収益剥奪されているケースが多いため、収益化が難しくなっている面があります。

切り抜き方式

4つ目は切り抜き方式です。

最近、ひろゆきさんや岡田斗司夫さん、堀江貴文さんなどといった切り抜きが増えていますが、あの切り抜きです。

基本的に切り抜きは著作権法的に許可なく行うと違法ですが、最近著名人や有名YouTuberさん達は切り抜きに関して許可をし始めているケースが多いです。

そのため、切り抜きができるかどうかは個々のYouTuberさんによって異なります。

基本的に一般人の方が切り抜きを行う方法としては、切り抜き動画の作成者と多くのYouTuberさんとの提携を行っているガジェット通信さんへの事前の申請を行うことで始めることが可能です。

メリットとしては知名度のある方のブランドを借りれる点です。

ある種マクドナルドやコンビニなどのフランチャイズ形式のYouTube版みたいなもので一定の収益はブランド先に納めなければなりませんが視聴者を集めやすい部分があり、早く収益化しやすい点がメリットです。

ただし、先ほども述べた通り、切り抜きを許可するかどうかは個々のYouTuberさんによって異なりますし、始めるとしてもガジェット通信さんなどへの事前の申請が必要な点には注意が必要です。

株式投資

3つ目のストック型副業は株式投資です。

  • 推定可能収益・・・年数十円〜数十億円(利回りと保有株数次第)
  • 収益化達成まで期間・・・3ヶ月ほど(権利落ち日次第)

王道といえば王道のストック型収入ですが、難易度が高いと思っている方も多いかもしれません。

基本的に株式投資でストック型の収入とする方法は多くの方が想像するような画面に張り付いてトレードするような方式ではなく、配当金を出している株式を買い集めていくスタイルです。

基本的にトレードと比較すると難易度は低いです。

ただし、株式で配当は基本的に業績の乱高下や危険性の大きく無い事業の企業株となると利回り2%〜3%程度が普通です。

そのため、株式でのストック型収入はそもそも資金が必要ですので元から資金がある人やその他の副業と組み合わせて行う必要があります。

それでも初心者が少額から始めたいという方は以下の記事をご覧ください。

アプリ作成

4つ目のストック型副業はアプリ作成です。

  • 推定可能収益・・・月数万円〜月数百万ほど
  • 収益化達成まで期間・・・1ヶ月から半年ほど

アプリ制作というとプログラミングを使った難しいイメージがあるかもしれません。

しかし、現在はゲームであればUnityやエピック・ゲームズなどのゲームツール簡単な機能や用途のアプリであればノーコードの制作ツールやプラットフォームを活用してアプリ制作をすることができます。

また、最近はChatGPTなどのAIの活用も広がっており、ChatGPTなどを活用することで作りたいアプリのプログラミングを書いてくれたりするため、よりプログラミング経験がない方でも作れるアプリの範囲が広がっています。

そしてそのようなツールを活用してその独自のアプリに広告を載せたり、有料制やサブスク型にするなどで収益化させることが可能です。

とはいえ、プログラミング未経験でいくら開発できるプラットフォームは増えてきたとはいえ、アプリのデザインやアプリの制作ツールの使い方は何も知らない初心者がいきなり作り始めるのは少々難しい部分があります。

そこでアプリ開発を副業として初めてみたい方はまずは自宅で学べるアプリ開発を学んで見るのも良いのではないでしょうか。

不動産投資

5つ目は不動産投資です。

  • 推定可能収益・・・月5万円〜月数百万円ほど
  • 収益化達成まで期間・・・3ヶ月から1年ほど

この不動産投資も株式と並んで王道のストック型収入ですが、初心者の方にはかなり難易度が高いです。

基本的に物件を購入し、貸し出すことが家賃収入を得るというのがスタンダードですが、高額な初期投資が必要ですし、知識が無いと初心者はカモにされる確率が高いです。

正直、あまり不動産の知識がない初心者の方にはおすすめできる副業ではないです。

ちなみに以下はより詳しく、不動産収入のリスクや初心者にとってのリスクを書いた記事ですので、それでも不動産投資に興味のあるという方はぜひご覧ください。

写真販売

6つ目は写真販売です。

  • 推定可能収益・・・20円〜5万円ほど
  • 収益化達成まで期間・・・数日から3ヶ月ほど

自分がスマホなどで撮影した写真を写真を販売できるサイトに出品しておくことで気に入った人などが購入するというスタイルの副業です。

スマホ一つで手軽に始められるというのが魅力の副業です。

ただ、現在は生成系の画像AIの発達で誰でも簡単に無料で画像を生成できてしまったりするので、わざわざお金を払ってまで写真を買いたいという需要は減る可能性が高いのがネックです。

FX自動売買

7つ目はFX自動売買です。

  • 推定可能収益・・・数万円〜数十万円ほど
  • 収益化達成まで期間・・・数日から3週間程度

FXを自動ツールを用いて取引を行い、24時間勝手に取引をしてくれて収益を得ていくというスタイルです。

しかし、このFX自動売買の現実としてはプログラムがうまく噛み合えば、収益となりますが、急な情勢変化などには対応できず、損益を出す可能性も高いです。

また、FXツールには詐欺的なツールも存在するため、注意が必要です。

基本的に不動産などと同様に初心者がいきなり、FXツールを用いて売買を始めるのは現実として難しい部分があります。

FX自動売買という名称だからといってもFXの最低限の知識は必要です。

それでも、どうしても初心者だけれどFX自動売買をしたいという方はDMMFXの無料でできるデモトレードでFXの知識を身につけてから始めてみるというほうが良いのではないでしょうか。

自分に合ったストック型収入を構築せよ

上記でストック型副業の例を示していきましたが、難易度的には低い順に写真販売→ブログ運営→YouTube→株式投資→アプリ制作→FX自動売買→不動産投資というのが一般的です。

しかし、難易度に関しても個人差があるので複数まずやってみてご自身が合うストック型収入を構築していくというのが一番良いのではないかと思います。

働いたら、働いた分だけしかもらえないフロー型の収入だけでは収入的、時間的な自由を手に入れるのは不可能です。

収入的、時間的な自由を手に入れるにはフロー型の収入からストック型の収入をいくことが重要です。

自分に合ったストック型収入を積み上げて収入、時間的な自由の両方を手に入れましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました